6

ありがとう!(^^)!

夏休み最後の日曜日の早朝。

金古ランニングクラブのみなさんと、Jr.ボランティアClubメンバーが広場クリーン大作戦(草むしり大会)をしました。

 

“普段利用しているお礼に広場の草むしりをしてくださる”というお話を聞いて自分達も一緒にやろう!!と思いJr.ボランティアClubメンバーに声をかけました。

 

ソーシャルディスタンスを保つ目的もあり、2~3m間隔で作業をするようにしました。その間隔は自分の割り当てだと考え頑張りました。雑草の中には木の根っこと間違うほど太いものがあり驚きました。

草むしりチャンピオン上位3名にはご褒美があると聞き張り切りましたが、上には上がいてもらえませんでした。頑張ったのに…残念。チャンピオンになる!?と目標があってなんだか楽しい草むしりでした。

ランニングクラブの子ども達、保護者の方々、そして私達。大勢で広場を綺麗にしたあとの満足感が味わえました。

 

ランニングクラブ関係者のみなさんありがとうございました。

P1010805

P1010809

P1010807

P1010816

P1010821

P1010828

 

 

 

4

真夏のノルディック!!

『キッズノルディックウォーキング体験in高崎金古町』のお手伝いをしました。

 

準備・受付班とノルディックウォーキング体験会に参加しながらのサポート班に分かれて活動しました。

準備・受付班・・・受付が終わった参加者に参加賞を渡し忘れてしまったり、2カ所ある受付にスムーズに振り分け誘導出来なかったことが反省点です。失敗は成功のもと今回気づけたので、次は考えて行動できるように頑張ります!!!

サポート班・・・ポールの長さ調整を手伝うことができました。ただ、体験の時は歩くことに気が行ってしまい、あまりサポートができなかったです。周りの状況を見ながら行動するのはとても大変。余裕を持った行動が出来るようになりたいと思いました。

片付けが終わり、暑い中頑張ったご褒美にアイス又はジュースを場長さんからいただきました。いつもより美味しく感じました。

今回も新しいお友達がJr.ボランティアClubの活動に参加してくれました。一緒に活動するお友達が増えてうれしいです。

P1010728

受付で使うテーブル運び

P1010729

受付等注意点の説明を受けました

P1010732

ポールの使いを教わりました

P1010742

ただいま受付中

P1010750

参加者にポール配りのお手伝い

P1010770

P1010768

P1010795

記念写真を撮り無事に終わりました

 

6

久しぶりの活動!!頑張りました!!!

こんにちは。

Jr.ボランティアClubの活動は、遺族会の方々と一緒に金古町戦没者忠霊塔の清掃活動でした。今までの活動と違うのは、コロナウイルス感染症の影響でソーシャルディスタンスにも気をつけることです。

今回初めてJr.ボランティアClubの活動に参加してくれた高校生と、小学生。そして私達中学生で活動しました。自己紹介をした後は、さっそく作業に取りかかりました。忠霊塔の汚れを落としたり、除草作業や掃き掃除。分担し効率よく出来たと思います。

清掃が終わると各自持ち寄ったお花を遺族会の方と一緒に献花し、お線香をあげました。最後に遺族会代表の方よりお話を聞くことができました。

戦争を知らない私たちが遺族会の方々と一緒に活動することは貴重な時間です。遺族会の方が、私達はだんだん高齢になってきたので一緒に活動してくれることが嬉しいし、助かると言われ少し寄り添えたような気持になれました。  A

初めてJr.ボランティアClubの活動に参加しました。どんなことをやるのか?どんなお友達が参加しているのか?ドキドキしていましたが、お姉さん達もいて楽しかったです。とても勉強になりました。またJr.ボランティアClubの活動に参加したいと思いました。 M

P1010685

P1010690

P1010693

P1010698

P1010707

P1010721