身近な歴史に触れて・・・

みなさんこんにちは。

Jr.ボランティアclubメンバーのMとHです。

 

1/26地域活動団体 暖話塾へ行ってきました。

私達は、暖話塾のお手伝いに初参加。

会場準備から始まり、受付、司会進行、お茶の準備、語らいに参加、最後は後片付け と運営側のお手伝いをやりました。

普段は参加することがほとんどですが、今回の活動は運営側の大変さを知るいい機会になりました。

何事もやってみないとわからないですね。いい経験になりました。

 

今回の講話は『上野国分尼寺跡』のお話。

学校でも歴史の勉強をしていますが、身近な調査中の史跡についてのお話だったのでとても興味を持ちました。これからも調査が続くようなので、私達が大人になる頃には新たな発見があるるかもしれない!?楽しみが出来ました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

最後は講師の方と記念撮影。

8 thoughts on “身近な歴史に触れて・・・

  1. お疲れさまです。
    いろんな子達が地域の集まりのお手伝いをして本当に偉いと感じています。
    こういう活動こそ地域の人達は喜びます。
    これからも頑張って!

    • 嬉しいお言葉ありがとうございます。
      ボランティア活動で交流を続けていければいいなと思っています。

    • こちらこそ活動の場をありがとうございます。
      これからもよろしくお願いします。

  2. こんにちは。
    いつもご苦労様です。
    受付・司会・お茶出しと頑張っている。この頑張りを学校も知って欲しい。
    応援します。

    • ありがとうございます。
      暖話塾での活動は地域のみなさんのお役にたてるように、これからも頑張ります。

  3. こんにちは。こういう集まりのお手伝いは大変でしょうけどがんばってください。
    みんなが感謝しています。

    • ありがとうございます。
      いろんな方とのふれあいが楽しいので、これからも頑張ります。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)