10月 21
2017

第10回福祉ふれあいまつり(^^)

こんにちは。大塚です。

広場では福祉活動には特に積極的に協力して地域貢献に取り組んでいます。

今年も福祉関係団体様をはじめ地域のボランティア団体・警察署・消防署等が集う福祉ふれあいまつりへ参加しました。

福祉まつりのテーマは「大人もこどもも、障がいがあってもなくても、で愛、ふれ愛、つながろう」です。

誰でも幸せに笑顔で暮らせる地域になるように願い広場では毎年参加協力しています(^^)/

21.1

21.2

21.3

21.4

21.5

21.6

20 comments

  1. 高橋み より:

    こんにちは。
    かねたんがんばってるーー
    いろんな人達と一緒に素晴らしい活動です。
    おつかれさま

    • staff2013 より:

      ありがとうございます。

      これからも市民のみなさんと一緒に頑張ってまいります。

      場長

  2. 匿名 より:

    地域一体のおまつり。
    運動広場も協力して好感もてる。
    U

    • staff2013 より:

      参加が毎年の恒例となりました。

      これからも一人でも多くの方々の役に立てるよう取り組みます。

      場長

  3. にこ より:

    お疲れ様でした。
    温かく優しい思いやりをありがとうございました。
    みんな喜んでいました。

    • staff2013 より:

      こちらこそお世話になりました。

      ありがとうございました。

      機会あればこれからも喜んで協力させていただきます。

      場長

  4. 八須 より:

    こんばんは。
    運動広場でもいろいろな方法で地域の役に立つんだと感心。
    施設のトータルバランスで金古は圧倒的に他と良い意味で違う。スポーツに特化せずこの路線をぶれずにやってほしい。

    • staff2013 より:

      金古広場はいろいろな方々が集う公共施設です。

      公共的なことを中心に広く市民の役に立つよう取り組んでまいります。

      応援よろしくお願いします。

      場長

  5. 金原 より:

    おはようございます。大塚さん。
    今朝広場前ですれ違ったの分かりました?w
    朝早いですねー。びっくり。
    お疲れさまです。
    昨日はうちの娘がかねたんと写真撮ったと喜んでいました。これからも子ども達のため頑張って下さい。

    • staff2013 より:

      わかりました!(^^)
      台風対策のため早めに出勤しました。

      一緒に写真撮影ありがとうございました。

      また見かけたらぜひお声かけ下さい。

      場長

  6. いちご より:

    Facebook見ました。
    催事あるといろいろな所にアップして大変ですね(>_<)
    簡単なことじゃないから・・・。

    • staff2013 より:

      今回のFacebookは評判良くて良かったです。

      一人でも多くの方に活動を知っていただくため情報発信には力を入れています。

      現在の情報発信はSNSが主流ですので、何とかついていこうと必死です(^_^;)

      応援よろしくお願いします。

      場長

  7. あおマラソンマン より:

    いよいよ群馬マラソン。今年もよろしくお願いします。
    大塚さん外の仕事というかお付き合いすごいですね。それだけが仕事じゃないから大変そう。

  8. staff2013 より:

    こんにちは。
    今年もぐんまマラソンよろしくお願いします。
    広場の来場者の増加とともに対外的な仕事が大変増えました。立場的に対外的は一番大切なので優先してやっています。
    ただその他の仕事もあるのでおっしゃるとおり大変ですが、周囲のご協力をいただきやっています。
    これからも応援よろしくお願いします。

    場長

  9. 3番 より:

    こんばんは。
    今年もぐんまマラソンで会えるのを楽しみにしています。
    朝早いからお互い寝坊に気を付けましょうww
    秋はイベント盛りだくさんで忙しそうですね。頑張って下さい(*”▽”)ノ

    • staff2013 より:

      こんにちは。
      明日はよろしくお願いします。
      私は田舎に住んでいるためスタジアムまで時間かかるので、早朝というか深夜起床です(>_<) とにかく早く寝ます(笑) 11月から年内までは対外的なことが多くあります。 一人でも多くの方に広場を知っていただくため頑張ります。 場長

  10. 鳥海 より:

    敷島や高前バイパスはマラソン準備ですごいです。年々規模が大きくなって群馬の最大イベントですね。

    うちの会社も今年から地域貢献活動でマラソンのボランティア活動に参加します。

    明日はゴールしてかねたん達と写真撮れればと思っています。楽しみです。

    • staff2013 より:

      年々大きくなってますよね。
      会社関係の方々も増えているように思います。
      かねタンは時間制でグループ分け出演になっているので、その時間に会えれば嬉しいですね。
      ゴールだけでなくスタジアム周辺にも行く予定なので会えればいいですね(^^)

      場長

  11. 匿名 より:

    こんにちは。明日の群馬マラソンはホント群馬最大イベントだよね。
    会社でお手伝い参加も増えているんだね。私の会社も去年から社会貢献として参加してます。
    個人も会社も含めてみんなでイベントを盛り上げていきたいですね。

    みっち

    • staff2013 より:

      社会や地域貢献活動として多くの会社が参加するようになりましたね。
      これだけ大きなイベントなので県民総力をあげて盛り上げていきたいですね。

      場長

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Search

カテゴリー