12月 26
2020

ミニこども図書館設置しました!(^^)/

軟式本部室は大会ともなるとお兄ちゃんやお姉ちゃんの野球応援のため小さい弟さんや妹さん達が室内を利用します。

地域の区長さんをはじめ市民の方から児童用図書のご提供をいただいたので、市民サービスとして「ミニこども図書館」を設置しました。

楽しい本がたくさんあるので、広場に来たときはみんなで仲良く読んで下さいm(_ _)m

5

6

1

4

3

2

12 comments

  1. たいちママ より:

    これいいですねー野球の時は弟たちも連れて行くので助かります。
    次行くとき楽しみです(^^)

  2. バットマン より:

    良いアイデア
    次から次とここの公園すごいね。感心する。

    • staff2013 より:

      子ども達のJr.ボランティアClubと大人達で構成される広場グリーンサポーターズのみなさんのアイデアです。
      金古広場は「市民が主役の市民がつくる公園」がコンセプトです。市民のみなさんでアイデアを出し、みんなでより良い広場につくりあげてほしいと願っています。

      場長

  3. 青柳 より:

    野球場に図書館
    発想がすごい
    アイデアとそれの実現力は異次元
    誰が考えてやっているんですか?

    • staff2013 より:

      近隣市民の方々やJr.ボランティアClub・広場グリーンサポーターズのみなさんのアイデアをスタッフがサポートしながら実現化しています。

      場長

  4. 紀男 より:

    こども図書いいと思う。遊具もだけどいろんなことすごいね。

    • staff2013 より:

      ありがとうございます。利用者の需要に対しては市民サービスとして最大限取り組んでいきたいと思っています。

      場長

  5. 匿名 より:

    付き添いの子ども達の配慮ありがとうございます。これは素晴らしい気遣い。
    q

  6. ひろみ より:

    絵本いいですね。広場に来て絵本も読めるなんて意外です。
    昨日お子さん達がタイヤにペンキを塗っていました。微笑ましいです。

    • staff2013 より:

      Jr.ボランティアClubには日頃から自分たちの意見やアイデアにはそれぞれが責任をもつよう指導しています。

      タイヤ跳びをもっと良いものにしたいと子ども達から意見があったので、みんなで考えて自由にやるようにやらせてみました。結果、みんなでペンキ塗りをしてカラフルなタイヤにしていました。

      広場全体が市民のみなさんのアイデアに溢れ、自分たちでつくっていくという希望を感じて欲しいと常々思っています。

      場長

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Search

カテゴリー