6月 21
2021

子ども達の交流活動(^^)/

こんにちは。大塚です。ご無沙汰しています。
先日は金古広場のJr.ボランティアClubと玉村町北部公園Jr.ボランティアClubが一緒に県イベント「群馬県子どもノルディック体験会」開催をお手伝いをしました。
地域の方々をはじめ利用者様には大変お世話になりました。ありがとうございました。

地域は違っても子ども達は会えばすぐに仲良くなります。一緒にお手伝いをしながら交流を深めていました。子ども達には地域の大切さ、友達の大切さ、協調性の大切さをこれからも機会あるごとにサポートしながら教えていきたいと思います。

ノルディックウォーキングは小さいお子さんからお年寄りまで幅広くできるスポーツです。広場でも教室などを開催して普及活動に努めています。
機会ありましたらぜひノルディックウォーキングを体験してください。楽しく長く続けられますよ(^^)/

IMG_5739

IMG_5742

IMG_5741

IMG_5743

IMG_5740

IMG_5744

25 comments

  1. たかしん より:

    おー大塚さんごぶさたしています。
    たまには土日広場に来ておもしろい話しをまた聞かせて下さい

    • staff2013 より:

      ご無沙汰しています。いつもお世話になっています。
      ぜひまた応援に行きますのでお話ししましょう。

      大塚

  2. 真由美 より:

    こんにちは。
    お久しぶりです。
    他のところの子ども達の交流すっごくいいですね。うちの子も高校生になっても大塚さんに言われたからと野球続けています笑
    これからもよろしくお願いします。

    • staff2013 より:

      こんにちは。
      野球をつづけていることに感謝です。友達を増やして欲しいですね。
      こちらこそよろしくお願いいたします。

      大塚

  3. S より:

    ずっとホムペに元気がなくつまらなく感じていたけど、最近少し変化があると思ったら大塚さんが裏方していたんだね。納得。
    玉村と伊勢崎に友達いて北部公園が春から来園者激増らしいですね。さすがです。

    • staff2013 より:

      広場のご利用ありがとうございます。

      おかげさまで春からの北部公園につきましては、多くの方々のご来園をいただいています。
      大変ありがたいことです。
      これからも初心忘れず運営をしてまいります。

      大塚

  4. さーや より:

    質問
    高崎のHPで金古が来年から管理する会社を公募ってなってました。やめちゃうんですか?
    地元の人達が暴動起こしますよ(爆

    • staff2013 より:

      今年は第二期管理の最終年度です。
      制度において、契約期間が決まっているので毎回公募され次期管理会社を決める選考が行われます。
      弊社においても地元の方々の強い後押しを受け公募エントリーいたします。
      応援よろしくお願いします。

      大塚

  5. 清丸 より:

    こんちわ!俺も市のホムペ見た。
    金古が公募で城南や浜川はなぜいつまでたってもそのままなのか?

    • staff2013 より:

      指定管理者制度により公募する施設と非公募施設は議会において決定されます。
      金古広場は公募施設です。
      引き続き管理させていただけるよう頑張ります。

      大塚

  6. 市民オンブズマンF より:

    公共施設の管理は契約期間があります。金古も最終年だと思いますよ。公募に出して色々な会社と競わせて市民にとってより良い運営会社を市が選びます。
    金古を今管理している会社の運営方法は特殊でレベルが髙いのでこれ以上の会社があるのかと疑問に思います。
    ほんと金古を公募に出すなら他を出した方がよほど市民サービスと税金の有効活用だと思いますよ。

    • staff2013 より:

      コメントありがとうございます。
      選考会においても引き続き管理させていただけるよう頑張ります。
      応援よろしくお願いします。

      大塚

  7. 匿名 より:

    なるほど。
    ってか金古の管理が良いから他の施設も管理できたんでしょ。第三者が認めてる。
    このイベントのお手伝いもちがう場所の子ども達が来て一緒にやるなんて他じゃ聞いたことない。

    • staff2013 より:

      ありがとうございます。

      人と人との交流は子どもも大人も大切と考え積極的に推進しています。
      これからも高崎市と玉村町が地域活性化図れるよう取り組んでまいります。

      大塚

  8. 東毛選抜 より:

    かねタンカップ楽しみにしています。
    これだけみんなが楽しみにしている大会を企画しているんだから公募頑張ってください。
    県内の野球少年達が応援しています。

    • staff2013 より:

      ありがとうございます。

      今年はかねタンカップを開催する予定で計画しています。
      大きな大会なので多くの方々のご協力が必要です。
      今年もご協力方よろしくお願い致します。
      子どもたちの思い出と記憶にのこるスポーツイベントにしたいと思っています。

      大塚

  9. より:

    うちのばーちゃんは広場の教室でノルディック教えてもらってから毎日ポール使って元気になりました。たくさんの人にやってもらいたいスポーツです。
    広場には感謝しています。

  10. 野球母 より:

    コロナでいろいろなことが制限されてご苦労されていると思います。
    広場のイベントはアイデアあって面白く子ども達も大好きです。早くふつうにイベント出来るようになるといいですね。

    • staff2013 より:

      少しずつですがイベントも開催し軌道にのせてまいります。
      またいろいろなイベントを開催しますのでご参加お待ちしております。

      大塚

  11. 匿名 より:

    コロナで人流抑制して来たからこういう活動は価値ある。
    やっぱり社会の基礎は人付き合いの人間関係。
    これからも交流活動やってください。

    • staff2013 より:

      ありがとうございます。

      今後も交流活動は積極的に推進してまいります。

      大塚

  12. 野球好き三太郎 より:

    お久しぶりです。
    また子ども会のバーベキューに参加してください。
    みんな楽しみにしています。

    • staff2013 より:

      ご無沙汰しています。

      お声がけいただければまたチームイベントにも参加させていただきます。
      今後もよろしくお願い致します。

      大塚

  13. より:

    こんにちは。
    私もここの教室でノルディックはじめました。見た目以上につかれていい感じです。
    コロナ終息してみんなが好きなスポーツできるようになるといいですね。

    • staff2013 より:

      ご参加ありがとうございます。

      私もノルディックをすると疲労感を感じます。
      広場ではこれからも誰でもできる軽スポーツを推進して、市民のみなさんの健康サポートをしてまいります。

      大塚

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。

次のHTML タグと属性が使えます: <a href="" title=""> <abbr title=""> <acronym title=""> <b> <blockquote cite=""> <cite> <code> <del datetime=""> <em> <i> <q cite=""> <strike> <strong>

post date*

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

Search

カテゴリー